2025/03/19
こんにちは〜(o)/
今回は床塗りに挑戦しました!
床塗りは普段あまりする機会がないので、綺麗に仕上げられるよう頑張りました。
まず最初は 既存の床を解体! 解体はぼくの得意分野です(笑)。
でももちろん、建物などを傷つけてはいけないので、慎重に作業しました🫡

次に 下地の準備 です。下地を整えて転圧し、メッシュ筋と枠を段取りしました。
ここまでで2〜3日かかりました。文章にすると簡単そうに見えますが、意外と大変です🤣



さて、ここからが本番! 床塗りレッツゴー!
今回は四国化成の「ラクランHG」という商品を使用しました。
まずは接着剤を散布。それから乾くまで待ちます。
次に下地塗り剤を塗布。また乾くまで待つ必要があります。

待つ時間も仕事の一部!焦らず丁寧に進めることで、剥がれなどのトラブルを防ぎます💦
次は 模様付け の工程に移ります。

ただ、このシール目地が粘着力が弱くてすぐ動くんです💦
すごく気を遣いながら塗装しました。

シール目地を剥がせば完成…の予定でしたが、剥がす際に一部で粘着が原因で塗料が剥がれてしまったんです😱
でも、そこは冷静に対応。目地を筆で全て綺麗に修正して、ようやく完成!✨
